2012年04月05日
入園とドットツカレル
朝。ご飯を食べていたら雨。。。。。今日も寒そうな安曇野山の中です。
春はどこいったー!!!!!
娘1は本日、初バス登校でした。くぅさんが朝、バス停(徒歩で20分ほど)まで徒歩で送っていってくれました。明日は私が送っていかねば。。。
さてさて。
そんなあいにくのお天気でしたが、今日は娘2の「山の中保育園(仮)」では本日入園式が行われました。
年少さんから入園するのは初めてだったのですが、お友達が非常に多かったり(ママ友ももちろん多かったりして)
二人目と言うこともあり、わりとリラックスした雰囲気でした。
この日をどんなにか心待ちにしていたか、の娘2。
まさかの「もじもじ&だっこー!!!!」腰痛が。。。。
そんなこんなでどうにかこうにか、娘2も入園。
なんとあわただしい二日間。。。くぅさんまで巻き込んでの大騒動でしたが、どうにか乗り切ったどー!!!!
この入学、入園で大活躍だったビーズのコサージュ。
30年ものです。母の力作。

いつかビーズのコサージュ作りたいなー。。。。(あ!!!前に作った気がする。探して又アップいたしますね☆)
ドットツカレテアスカラノセイカツガフアンニナルPOMデシタ。。。。。。
春はどこいったー!!!!!
娘1は本日、初バス登校でした。くぅさんが朝、バス停(徒歩で20分ほど)まで徒歩で送っていってくれました。明日は私が送っていかねば。。。
さてさて。
そんなあいにくのお天気でしたが、今日は娘2の「山の中保育園(仮)」では本日入園式が行われました。
年少さんから入園するのは初めてだったのですが、お友達が非常に多かったり(ママ友ももちろん多かったりして)
二人目と言うこともあり、わりとリラックスした雰囲気でした。
この日をどんなにか心待ちにしていたか、の娘2。
まさかの「もじもじ&だっこー!!!!」腰痛が。。。。
そんなこんなでどうにかこうにか、娘2も入園。
なんとあわただしい二日間。。。くぅさんまで巻き込んでの大騒動でしたが、どうにか乗り切ったどー!!!!
この入学、入園で大活躍だったビーズのコサージュ。
30年ものです。母の力作。
いつかビーズのコサージュ作りたいなー。。。。(あ!!!前に作った気がする。探して又アップいたしますね☆)
ドットツカレテアスカラノセイカツガフアンニナルPOMデシタ。。。。。。