2012年07月31日
姫系
7月31日(火)
夏休み真っ只中の安曇野山の中です。
なぜか子ども二人と毎日ラジオ体操に通ってます。
ひそかにラジオ体操ダイエットをしていますが、体重はまったく減りません。(←よこしまな心でかようもんで。。。。)
さてさて。
編みシュシュにはまり、いくつか作りましたが、とても姫系のシュシュができました。

レースを編みこんでみました。
とってもラブリーに仕上がり、娘達からおねだり入りましたぁー!!!!
なにかと忙しい今日この頃です。
夏休み真っ只中の安曇野山の中です。
なぜか子ども二人と毎日ラジオ体操に通ってます。
ひそかにラジオ体操ダイエットをしていますが、体重はまったく減りません。(←よこしまな心でかようもんで。。。。)
さてさて。
編みシュシュにはまり、いくつか作りましたが、とても姫系のシュシュができました。
レースを編みこんでみました。
とってもラブリーに仕上がり、娘達からおねだり入りましたぁー!!!!
なにかと忙しい今日この頃です。
2012年07月30日
はんこと持ち手の関係
今日も暑い安曇野山の中です
安曇野というと、避暑地のイメージですが、ここは内陸地。
雨は少なく、日本の砂漠。。。。暑いんです。。。そして寒いんです。。。。
そんな安曇野山の中から。
娘1の学校の書類に押すはんこが、いつも同じなので、ちょっと違った柄のはんこ彫ってみました。

洋ナシの実に、名前を入れました。
先日cocoronさんから購入したリップケース。リップのかわりに木が入っていました。
この木がほしくてほしくて、無理言っておねだりしちゃいました☆(cocoronちゅあん
ありがとー☆)
何に使うの?
はんこの持ち手です☆
使ってみたところ、本当に使いやすぅーい!!!!!!
リップケースも、そのままはんこケースに☆
なんて贅沢なはんこになったことでしょう。
ケースに入っているので、持ち運びやすく、なくしにくくなりました。
立秋が過ぎたら集中できるかな?(暑さ的に)
はんこ、彫りたい柄がたまっちゃって。。。。。
秋のイベントに向けて、そろそろ準備がはじまります☆
安曇野というと、避暑地のイメージですが、ここは内陸地。
雨は少なく、日本の砂漠。。。。暑いんです。。。そして寒いんです。。。。
そんな安曇野山の中から。
娘1の学校の書類に押すはんこが、いつも同じなので、ちょっと違った柄のはんこ彫ってみました。

洋ナシの実に、名前を入れました。
先日cocoronさんから購入したリップケース。リップのかわりに木が入っていました。
この木がほしくてほしくて、無理言っておねだりしちゃいました☆(cocoronちゅあん

何に使うの?
はんこの持ち手です☆
使ってみたところ、本当に使いやすぅーい!!!!!!
リップケースも、そのままはんこケースに☆
なんて贅沢なはんこになったことでしょう。
ケースに入っているので、持ち運びやすく、なくしにくくなりました。
立秋が過ぎたら集中できるかな?(暑さ的に)
はんこ、彫りたい柄がたまっちゃって。。。。。
秋のイベントに向けて、そろそろ準備がはじまります☆
2012年07月29日
地区子ども会
7月29日(日)
夏休みを満喫する娘1。
今日は嬉しさ半分、怖さ半分の、お楽しみ子ども会でした。
ドッヂボールをしたり、ビンゴをしたり、おやつは流しそうめん大会だったりと、午後の2時から夜の8時までみっちり遊びます☆
親も夕飯のカレー会に子どものご飯を届けつつ、カレーを一緒にいただいてきました☆

夕飯の後はお待ちかね、「肝試し大会」
娘1は一週間ほど前から楽しみで楽しみで怖くて、毎日この日を待ち望んでいました。
お友達と二人で出かけていきましたが、まずお友達が泣きながら帰ってきて、娘1もはん泣きで、帰ってきました。どうやら部屋にさえも入れなかった模様。
きを取り直して、お友達のままに連れて行ってもらい、無事、光るブレスレットと、キャンディーをもらって帰ってきました。
六年生と、五年生のお兄さんお姉さんがおばけをしてくれたのですが、私も娘2と行きましたが、雰囲気満点で怖かったぁー!!!!!
楽しいお化け屋敷でした☆
係りの保護者の皆さんと、先頭に立ってがんばってくれた六年生と五年生に感謝!!!!!!!
夏休みを満喫する娘1。
今日は嬉しさ半分、怖さ半分の、お楽しみ子ども会でした。
ドッヂボールをしたり、ビンゴをしたり、おやつは流しそうめん大会だったりと、午後の2時から夜の8時までみっちり遊びます☆
親も夕飯のカレー会に子どものご飯を届けつつ、カレーを一緒にいただいてきました☆

夕飯の後はお待ちかね、「肝試し大会」
娘1は一週間ほど前から楽しみで楽しみで怖くて、毎日この日を待ち望んでいました。
お友達と二人で出かけていきましたが、まずお友達が泣きながら帰ってきて、娘1もはん泣きで、帰ってきました。どうやら部屋にさえも入れなかった模様。
きを取り直して、お友達のままに連れて行ってもらい、無事、光るブレスレットと、キャンディーをもらって帰ってきました。
六年生と、五年生のお兄さんお姉さんがおばけをしてくれたのですが、私も娘2と行きましたが、雰囲気満点で怖かったぁー!!!!!
楽しいお化け屋敷でした☆
係りの保護者の皆さんと、先頭に立ってがんばってくれた六年生と五年生に感謝!!!!!!!
2012年07月27日
誕生日でした。
7月27日(金)
今日から娘1、夏休みに入りました。
そして、今日は娘1の7歳のお誕生日です☆
今年の誕生日プレゼントは自転車とりかちゃんでした。
(POM家恒例、誕生日プレゼントまとめあげで、もうダイブ前に娘1、娘2、くぅさんにそれぞれお誕生日プレゼントはもらっているのでした☆)
サプライズで、私の叔母から遊花工房さんの花束をいただきました。

娘1、背伸びをしたいお年頃。
花束をいただいて、女性として扱われたことにいたく感激していた様子でした。
やっぱり女子は花束をいただくとふわぁー
っとなるようです☆
今年の誕生日ケーキはマルヤマの生チョコケーキ。

毎年キャラデコケーキにしていましたが、今年は本人のたっての希望で、普通の生チョコケーキになりました☆
大人になったなぁ。。。と、思いつつ、キャラデコじゃないちょっとした寂しさを感じるPOM母さんでした。
ま、来年はキャラデコに戻るかもですが。。。。(笑)
大きくなった娘1。
七年前のことを思い出しながら、ケーキを食べた夜でした。
今日から娘1、夏休みに入りました。
そして、今日は娘1の7歳のお誕生日です☆
今年の誕生日プレゼントは自転車とりかちゃんでした。
(POM家恒例、誕生日プレゼントまとめあげで、もうダイブ前に娘1、娘2、くぅさんにそれぞれお誕生日プレゼントはもらっているのでした☆)
サプライズで、私の叔母から遊花工房さんの花束をいただきました。
娘1、背伸びをしたいお年頃。
花束をいただいて、女性として扱われたことにいたく感激していた様子でした。
やっぱり女子は花束をいただくとふわぁー


今年の誕生日ケーキはマルヤマの生チョコケーキ。

毎年キャラデコケーキにしていましたが、今年は本人のたっての希望で、普通の生チョコケーキになりました☆
大人になったなぁ。。。と、思いつつ、キャラデコじゃないちょっとした寂しさを感じるPOM母さんでした。
ま、来年はキャラデコに戻るかもですが。。。。(笑)
大きくなった娘1。
七年前のことを思い出しながら、ケーキを食べた夜でした。
2012年07月25日
夏休み親子はんこ教室やります
皆さん。もうすぐ夏休みです☆
夏休みの自由課題、困ってませんか?
ということで、「jewelschool in summervacation」 いってみよう!!!!!
☆☆はんけし屋PONの「escalier」夏休み特別企画☆☆
「親子ではんこ彫っちゃいましょう!!!」
隠れ家的美容室「jeweldrop」(安曇野市三郷一日市場 三郷郵便局近く)にて、行います。
8月1日(水)午前の部10時~12時 午後の部12時30分~2時30分
要予約です。予約はお電話にてお受け賜りいたします。こちらへ→080-1196-0791(ふりはた)
料金 2000円(材料二人分+講習費+道具貸し出し料含む)
消しゴムはんこを彫って、暑中見舞いを作って、夏休みにお友達や先生にお手紙書いちゃおう!!!!!!
☆柄は夏柄以外にもご用意いたしております。ご相談ください☆
沢山の皆様にお会いできるのを楽しみにいたしております。
2012年07月24日
できたぁー!!!!
夏休みが近づいてきました。
今日も暑い安曇野山の中です。。。。
さてさて。
少し前からはまって、ようやくできたショルダーバック。


まぶしっ☆
ラ・メルヘンテープを使い、自分で好きなサイズに作りました。
エコクラフトバンドは紙なので、水に弱いという弱点がありますが、このテープは塩化ビニール製なので、水にぬれても大丈夫!!!!!
これから海やプール、湖や川でも大活躍の予感☆
金色で作ったので日光に反射するとまぶしいですが、お友達いわく、「金運あがりそうね
」と☆
確かに☆
今日も暑い安曇野山の中です。。。。
さてさて。
少し前からはまって、ようやくできたショルダーバック。
まぶしっ☆
ラ・メルヘンテープを使い、自分で好きなサイズに作りました。
エコクラフトバンドは紙なので、水に弱いという弱点がありますが、このテープは塩化ビニール製なので、水にぬれても大丈夫!!!!!
これから海やプール、湖や川でも大活躍の予感☆
金色で作ったので日光に反射するとまぶしいですが、お友達いわく、「金運あがりそうね

確かに☆
2012年07月23日
しそジュース作りました。
いつもお世話になっている方に、しそを沢山いただきました☆
とても沢山だったので、おばあちゃんと分けました。
そして、初挑戦!!!!!
しそジュース作りました☆


ウサギ小屋さんでゲットしていた保存ビンがとてもいい感じに☆
気になるお味は。。。。。「おぉー!!!!おいしいじゃないかぁー!!!!」
ちなみに、しそジュースはめっちゃ薄めて飲むのが私は好きです。
クリアな赤色に気分が上がりました
とても沢山だったので、おばあちゃんと分けました。
そして、初挑戦!!!!!
しそジュース作りました☆
ウサギ小屋さんでゲットしていた保存ビンがとてもいい感じに☆
気になるお味は。。。。。「おぉー!!!!おいしいじゃないかぁー!!!!」
ちなみに、しそジュースはめっちゃ薄めて飲むのが私は好きです。
クリアな赤色に気分が上がりました

2012年07月22日
はんこ教室in山の中
梅雨明けとはいえ、まだまだ不安定なお天気の安曇野山の中です。
蒸し暑い。。。。
さてさて。
嬉しい召喚をいただきました。
安曇野市山の中地区(仮)の女性学級の奥様方から、はんこ教室の以来をうけ、お教室してきました。
実は、義母さん、地区の女性学級の係り。(今年で任務完了らしい)
毎年、何かしら作ったり、体験したりを地区の集会所でやります。
去年はどんぐりで作るカレンダーでした。
ちょっとまえはリースを作っていたかな?近所に住むとはいえ、なかなか疎遠になりがちの地区の女性の皆さんとこんな形で触れ合えることは本当に幸せといいましょうか☆
子ども二人と義母さんと一緒に行きました。
すっかりカメラを忘れ、又写真なしですが、みなさん、本当に素敵な作品ができました☆
やっぱり、はんこ教室は楽しい☆☆☆☆☆
山の中地区の奥様方(小学生のみなさん)今日は本当にありがとうございましたm(__)m
地区でつながれることの大切さを学んだ一日でした☆
蒸し暑い。。。。
さてさて。
嬉しい召喚をいただきました。
安曇野市山の中地区(仮)の女性学級の奥様方から、はんこ教室の以来をうけ、お教室してきました。
実は、義母さん、地区の女性学級の係り。(今年で任務完了らしい)
毎年、何かしら作ったり、体験したりを地区の集会所でやります。
去年はどんぐりで作るカレンダーでした。
ちょっとまえはリースを作っていたかな?近所に住むとはいえ、なかなか疎遠になりがちの地区の女性の皆さんとこんな形で触れ合えることは本当に幸せといいましょうか☆
子ども二人と義母さんと一緒に行きました。
すっかりカメラを忘れ、又写真なしですが、みなさん、本当に素敵な作品ができました☆
やっぱり、はんこ教室は楽しい☆☆☆☆☆
山の中地区の奥様方(小学生のみなさん)今日は本当にありがとうございましたm(__)m
地区でつながれることの大切さを学んだ一日でした☆
2012年07月21日
嬉しいプレゼント
先日、はんこのオーダーをいただいたf様から、とっても素敵なプレゼントをいただきました。
そのプレゼントがとってもとっても素敵だったので☆

ワイヤーで作られた小さなかご☆
なんて素敵☆
こんな素敵な作品を自らの手で作られる☆本当に素敵☆
早速お気に入り棚へ飾らせていただきました。
f様、先日は本当にありがとうございましたm(__)m
ご迷惑を沢山おかけしてしまいましたが、あたたかなお心で包んでいただけて、本当に私は幸せ者です。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
そのプレゼントがとってもとっても素敵だったので☆
ワイヤーで作られた小さなかご☆
なんて素敵☆
こんな素敵な作品を自らの手で作られる☆本当に素敵☆
早速お気に入り棚へ飾らせていただきました。
f様、先日は本当にありがとうございましたm(__)m
ご迷惑を沢山おかけしてしまいましたが、あたたかなお心で包んでいただけて、本当に私は幸せ者です。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
2012年07月20日
夏祭り
朝からしとしと雨模様の安曇野山の中です。
今日は娘2の通う「山の中保育園(仮)」の夏祭り。
夕方3時からはじました。
雨、どうかなー。。。。と心配しながら空を見上げていたら昼ごろから強く降ってきました。残念。
室内での夏祭りとなりました。
私は今年は夏祭りの係りだったので、昼過ぎから準備に。
しっかり30分集合時間間違えていっちゃいました。m(__)mとほほ。。。。。迷惑かけまくり。。。。
我が家は私が係りだったので、くぅさん、義母さん、娘1に参加してもらって、みんなで楽しみました。
娘2も、甚平(スカートタイプ)を着て、ご満悦☆

終わりの頃、ようやく雨もやみ、今年も無事に夏祭りが終わりました☆
今日は娘2の通う「山の中保育園(仮)」の夏祭り。
夕方3時からはじました。
雨、どうかなー。。。。と心配しながら空を見上げていたら昼ごろから強く降ってきました。残念。
室内での夏祭りとなりました。
私は今年は夏祭りの係りだったので、昼過ぎから準備に。
しっかり30分集合時間間違えていっちゃいました。m(__)mとほほ。。。。。迷惑かけまくり。。。。
我が家は私が係りだったので、くぅさん、義母さん、娘1に参加してもらって、みんなで楽しみました。
娘2も、甚平(スカートタイプ)を着て、ご満悦☆

終わりの頃、ようやく雨もやみ、今年も無事に夏祭りが終わりました☆
2012年07月19日
はんこ教室でした。
今日はお近くの素敵な美容室「jeweldrop」さんにて、消しゴムはんこ教室「escalier」でした。
初めての生徒さんはk-wireさんでした☆
夏柄で、素敵な作品ができました。

「escalier」とは、フランス語で「階段」という意味です。
階段を一段一段上っていく感じでステップアップしていただけたらと、沢山のカリキュラムをご用意いたしております。(季節のはんこもありますよ☆)
そして、消しゴムはんこを今まさにがんばっている皆さん。そんな皆さんの小さな疑問解消や、少し戻って初心に帰っていただいたり、基本をもう一度。なんてカリキュラムもご用意。
今までの作品に更に磨きが掛かることまちがいなし!です。
次回「escalier」は、8月30日(木)10時~1時(受付)です。
お待ちしております。
初めての生徒さんはk-wireさんでした☆
夏柄で、素敵な作品ができました。
「escalier」とは、フランス語で「階段」という意味です。
階段を一段一段上っていく感じでステップアップしていただけたらと、沢山のカリキュラムをご用意いたしております。(季節のはんこもありますよ☆)
そして、消しゴムはんこを今まさにがんばっている皆さん。そんな皆さんの小さな疑問解消や、少し戻って初心に帰っていただいたり、基本をもう一度。なんてカリキュラムもご用意。
今までの作品に更に磨きが掛かることまちがいなし!です。
次回「escalier」は、8月30日(木)10時~1時(受付)です。
お待ちしております。
2012年07月18日
シュシュにはまって。。。。
あつい。。。。
知らない間に梅雨も明け、夏真っ盛りの安曇野山の中です。
わたし、近いうちに溶けます。。。。。
さてさて。
編みシュシュにはまって、編みまくってます。とはいえ、編むのはゆっくりのほうなので、とりあえず二個できました。

この夏はシュシュ増殖の予感です☆
知らない間に梅雨も明け、夏真っ盛りの安曇野山の中です。
わたし、近いうちに溶けます。。。。。
さてさて。
編みシュシュにはまって、編みまくってます。とはいえ、編むのはゆっくりのほうなので、とりあえず二個できました。
この夏はシュシュ増殖の予感です☆
2012年07月17日
お中元に
少し前から挑戦していたかごができました☆

このかご、とっっっても使いやすいんです☆私もお気に入りです☆
持ち手もしっかりしているし、入れ口も広いし、いつでもどこでも連れて行きたくなるぅー☆☆☆
ということで、いつもお世話になっているおばさんにお中元としてプレゼントすることにしました。
きにいってもらえるといいなぁ。。。。☆
このかご、とっっっても使いやすいんです☆私もお気に入りです☆
持ち手もしっかりしているし、入れ口も広いし、いつでもどこでも連れて行きたくなるぅー☆☆☆
ということで、いつもお世話になっているおばさんにお中元としてプレゼントすることにしました。
きにいってもらえるといいなぁ。。。。☆
2012年07月16日
海の日
海の日に、急にかにが食べたくなり、お近くの海「新潟糸魚川」方面へ家族で行ってきました。
かにを買うはずが、なぜか近くの漁港へ立ち寄り、磯遊び。。。。。

子ども達、勢い納まらず、服をきたまま、海へダイブ。


かにも無事に買って、とても素敵な一日を過ごしてかえってきました☆
新潟の海、ありがとぉー!!!
かにを買うはずが、なぜか近くの漁港へ立ち寄り、磯遊び。。。。。
子ども達、勢い納まらず、服をきたまま、海へダイブ。

かにも無事に買って、とても素敵な一日を過ごしてかえってきました☆
新潟の海、ありがとぉー!!!
2012年07月14日
雑貨ウサギ小屋さん出張販売inハマフラワーパーク
九州のほうでは、体験したことのないような大雨で、心配しきりのPOMです。
大分や、阿蘇に住んでいるお友達は無事だろうか?
そんな中、今日は穂高にある、素敵な雑貨屋さんウサギ小屋さんがハマフラワーパークに出張販売とのことで、子ども達といってきました。
時間を調べたら9時オープン!!!!!これはすぐに行ってみたい!!!!と、思い、朝イチで出かけました。
何度行っても素敵なお店。。。。。☆
使い心地抜群のこちらの保存ビンを又買っちゃった☆
今年の夏は大活躍の予感です。(そして増殖のよかん。。。。☆)
子ども達はお隣でやっていた縁日の、ゲームやら、あめのつかみ取りやら、ヨーヨーつりに夢中。
帰りに「もっとやりたかったぁー!!!!!」と、定番の娘2の泣きにあいつつ、帰って来ました。
たのしかった。。。。☆
大分や、阿蘇に住んでいるお友達は無事だろうか?
そんな中、今日は穂高にある、素敵な雑貨屋さんウサギ小屋さんがハマフラワーパークに出張販売とのことで、子ども達といってきました。
時間を調べたら9時オープン!!!!!これはすぐに行ってみたい!!!!と、思い、朝イチで出かけました。
何度行っても素敵なお店。。。。。☆
使い心地抜群のこちらの保存ビンを又買っちゃった☆
今年の夏は大活躍の予感です。(そして増殖のよかん。。。。☆)
子ども達はお隣でやっていた縁日の、ゲームやら、あめのつかみ取りやら、ヨーヨーつりに夢中。
帰りに「もっとやりたかったぁー!!!!!」と、定番の娘2の泣きにあいつつ、帰って来ました。
たのしかった。。。。☆
2012年07月13日
スピリチュアル
最近、天然石でアクセサリーを作るのにはまっているPOMです。
先日、k-wire先生の下、以前から作ってみたかった作品を作らせていただきました。

なんといいますか。。。。ワイヤー様。お願いします。。。と、願いたくなるような、私の不器用さ。。。。
むむぅ。。。。
とりあえず、1つ作品となりました。
またまたはまる。。。。これ。。。。たのしい☆(←ドS (笑))
先日、k-wire先生の下、以前から作ってみたかった作品を作らせていただきました。
なんといいますか。。。。ワイヤー様。お願いします。。。と、願いたくなるような、私の不器用さ。。。。
むむぅ。。。。
とりあえず、1つ作品となりました。
またまたはまる。。。。これ。。。。たのしい☆(←ドS (笑))
2012年07月12日
Jewel School 「escalier」
先日、告知をしながら、開催せずに大変ご迷惑をおかけしたJewelSchool「escalier」
今回は色々と整えましての開催となります。
初心者の方もいくつか作品を作ったことのある方でも、気軽に参加いただけるような、楽しい講座にしていきたいと思っています☆
場所 安曇野市三郷一日市場にある隠れ家的美容室「jeweldrop」地図はこちら→☆
時間 午前10時頃~午後1時半まで受付。
(所要時間は作るものによって違いますが、平均約1時間ほどです)
金額 講習費1,000円
材料費 第一回のみ500円(二回目からはご相談ください)
※第一回のみ、初回材料をお買い求めいただくようになります。(教科書込み)
持ち物 デザインカッター、カッターマット、彫刻刀
※お持ちでない方は一回100円でセットでお貸しいたします。また、道具の販売あります。
作品例
初めての生徒さんでもこんな感じのかわいい花なんか彫れちゃいます。

※ご注意くださいませ※
大変申し訳ございませんが、本講座は一般の方対象です。同業者および同活動団体関係者が参加希望の場合は,事前にご相談ください。
今回は色々と整えましての開催となります。
初心者の方もいくつか作品を作ったことのある方でも、気軽に参加いただけるような、楽しい講座にしていきたいと思っています☆
場所 安曇野市三郷一日市場にある隠れ家的美容室「jeweldrop」地図はこちら→☆
時間 午前10時頃~午後1時半まで受付。
(所要時間は作るものによって違いますが、平均約1時間ほどです)
金額 講習費1,000円
材料費 第一回のみ500円(二回目からはご相談ください)
※第一回のみ、初回材料をお買い求めいただくようになります。(教科書込み)
持ち物 デザインカッター、カッターマット、彫刻刀
※お持ちでない方は一回100円でセットでお貸しいたします。また、道具の販売あります。
作品例
初めての生徒さんでもこんな感じのかわいい花なんか彫れちゃいます。
※ご注意くださいませ※
大変申し訳ございませんが、本講座は一般の方対象です。同業者および同活動団体関係者が参加希望の場合は,事前にご相談ください。
2012年07月10日
今月の遊花工房さん
梅雨はどこへ行った?
盛夏の勢いの安曇野山の中です。あつい。。。。。
さてさて。
お近くの素敵なお花屋さん「遊花工房」さん。毎月違うお花を提案していただき、はんこ作品をお店のほうへ飾らせていただいております。
今月のお花はこちら↓

待ってました!!!!!!
ひまわりです☆
ひまわりは私の中でとても大切なというか、思い入れ深い花です。
勝手に娘1のテーマフラワーと思っていたりします。
大好き!!!!!ひまわり!!!!!
梅雨はまだ明けていませんが、ひまわりとともに暑い夏がやってきて、きっと今年も沢山の思い出ができるんだろうなぁ。。。。。。
遊花工房さんでみつけたすずしげなこのこをお嫁にいただいてきました。
かわいい。。。。。☆
盛夏の勢いの安曇野山の中です。あつい。。。。。
さてさて。
お近くの素敵なお花屋さん「遊花工房」さん。毎月違うお花を提案していただき、はんこ作品をお店のほうへ飾らせていただいております。
今月のお花はこちら↓
待ってました!!!!!!
ひまわりです☆
ひまわりは私の中でとても大切なというか、思い入れ深い花です。
勝手に娘1のテーマフラワーと思っていたりします。
大好き!!!!!ひまわり!!!!!
梅雨はまだ明けていませんが、ひまわりとともに暑い夏がやってきて、きっと今年も沢山の思い出ができるんだろうなぁ。。。。。。
遊花工房さんでみつけたすずしげなこのこをお嫁にいただいてきました。
かわいい。。。。。☆
2012年07月09日
久々の
良いお天気の安曇野山の中です。
今日は急な雨にご用心とのこと。夕立になるのかな?
さてさて。
久々にシュシュを編みました。
イメージは「マリン」

最近作るシュシュがどうももりもりになってしまうので、作り方を変えて又作ろうかと検討中です。
今日は急な雨にご用心とのこと。夕立になるのかな?
さてさて。
久々にシュシュを編みました。
イメージは「マリン」
最近作るシュシュがどうももりもりになってしまうので、作り方を変えて又作ろうかと検討中です。
2012年07月08日
区民旅行
義父さん。今住んでいる地区の生活産業部部長という肩書き。
毎年一回。バスで地区の親睦旅行がありまして、その担当(幹事さん)が生活産業部の仕事のひとつなんだとか。
今年は埼玉県秩父市の荒川くだりとのことで、家族全員で参加してきました。
片道4時間ちょっとのバス旅行。
娘達はお友達もいたので、バスの中も退屈することもなく、無事行って帰ってくることができました。

船下り最高!!!!!!!
昨日からの雨で多少川は増水していましたが、それがまたちょっとスリリングでたのすぃー!!!!!
子ども達も大興奮でした。
私とくぅさんは船頭さんのこのシャツ↓と、トークに大興奮でした。

又、来たいな。。。。
毎年一回。バスで地区の親睦旅行がありまして、その担当(幹事さん)が生活産業部の仕事のひとつなんだとか。
今年は埼玉県秩父市の荒川くだりとのことで、家族全員で参加してきました。
片道4時間ちょっとのバス旅行。
娘達はお友達もいたので、バスの中も退屈することもなく、無事行って帰ってくることができました。
船下り最高!!!!!!!
昨日からの雨で多少川は増水していましたが、それがまたちょっとスリリングでたのすぃー!!!!!
子ども達も大興奮でした。
私とくぅさんは船頭さんのこのシャツ↓と、トークに大興奮でした。
又、来たいな。。。。