2014年08月20日

試みる

娘2は今週から保育園が始まり、娘1の小学校は今日から二学期です。


夏休みはお天気がいまいちの日が多く、お盆は雨ばっかりだった。。。。。
そして夏休みが終わって、なぜ今暑い?!嫌がらせ?(笑)
これはいよいよ長野県も8月いっぱい夏休みにしようよー!!!という合図か?(お母さん達はそうなると驚愕かな?)


私は。。。。。。どっちでも。。。。
自分も夏休みは少なかったので。。。。



夏休みについてはその日数もさることながら、過ごし方や、宿題、ラジオ体操や学校のプール、そして地区行事。
思うところは沢山ありますが、私がここでぼやいても何も変わらないと思うので、本日の作品に行くことにします。







今日は、お友達のKちゃんに以前、「蓋付きで、金具とかついたかごかわいいと思うんだけど♪」と、素敵なアイディアをいただいていた物を試み的に作ってみました。














Kちゃん!!!!思っていたよりもなんかうまくいったよ!!!!!
素敵なアイディアありがとー!!!!






と、嬉しくて嬉しくて、勢いが付いたところで、大きさは同じですが、形を変えてポシェットも作ってみました☆











大きさはティッシュボックス(スリムタイプ)が入るほどの大きさで、長財布や、携帯、ハンカチ、ポケットティッシュなど入れてもやや余裕のあるくらいの大きさです。




ポシェットの紐をつける部分は革デス☆



今のところ商品化は考えていませんが、問い合わせがありましたら考えようかな?と思っていますので、気になった方はどうぞ、コメントなどからお問い合わせくださいませ☆



秋色のポシェットもかわいいかなー☆と、考えています☆



  


Posted by POM at 11:51Comments(0)紙バンドdeカゴ☆

2014年08月11日

初挑戦!!!

子ども達は夏休みですが、さしてどこに連れて行って上げられるわけでもなく、(そして最終日まで特に盛り上がる行事もない。)こんなに夏休みらしくない夏休みはひさしぶりのPOM家です。

実家も近いので、遠出のない夏休み。
それでも子どもからクレームが出ないのは連日楽しく遊ぶお友達や、従姉妹達がいるからでしょうか?



先週末、娘2発熱。ヘルパンギーナでした。
そして昨日、娘1発熱。娘1は咽頭炎でした。



まぁ。病気になっちゃったものは仕方ない。
二人とも意外と早い回復の模様なので良かったです。






初めてビーズを編みこんだ編み物をしました。





そして出来上がった作品がこちら。











子ども達に「雪の女王の模様みたいじゃない?」と言ったら人が叫んでる模様に見えるぅー。と言われて、「おぉ!!みえるね!!」なんて笑いあって。




縫い付けるタイプの口金を付けて、がま口にしてみました。
そんなに何度も作っていませんが、やっぱりがま口って。。。。。むずかちぃ。。。。



先生が必要なことが良くわかった夏休みの作品でした。
  


2014年08月07日

夏の子ども

8月某日。
神奈川から姪っ子2人が疎開してきました。




そしてお近くに住む義姉さんのうちの甥っ子くんたちもたまに顔をのぞかせて、
我が家は今、子ども飽和状態となっております。


まさに「ザ・夏休み」



気が付けば洗濯機は日中ほぼフル回転。
何回洗濯したやら。そして干しては乾くので、洗濯→干す→畳むで、わりかし忙しい。
そして三食ご飯を作って(義母さんと協力して作ります。私は不真面目なので、ときにサボります。)その間におやつとか、そして人も増えれば多少のトラブルもって訳で、時に仲裁に入ったり、入らなかったり。子供たちの「ひまー。。。」の対応などしたりしなかったりで一日は終わります。。。。。



でも子ども達は本当に楽しそう。。。。いいね。きっと楽しい思い出になるね。



さすがに暑いので、外に出てもすぐ帰ってきちゃいますが、家の中でなんかどうか遊んだり、ゲームしたり、インターネットで動画をみて6人で大笑いしたりしています。現代っ子ばかり。。。。





そんな中。
自分を取り戻すと言いますか、現実逃避といいますか。こそっと一人で製作。
これがなかなか進まない。すぐ中断させられる。。。。




ハハハ。。。。。。

出来た作品はこちら。











そろそろ消しゴムはんこも作りたいと思う、今日この頃です。



集中するって大事だね。

  


Posted by POM at 08:59Comments(2)紙バンドdeカゴ☆