2013年02月28日

2月終わりの

今日で二月も終わり。
毎年思うのですが、二月は過ぎるのが早いっ!!!!

今日は朝からぽかぽかとてもいい陽気の安曇野山の中です。
洗濯物も、布団もふかふかに乾いて素敵です。


そんな中、娘2、どうも最近調子上がらず。
体調が悪いわけではないのに、保育園に行きたがりません。。。。。

今日はアルバイトもお休みなので、思い切って保育園をお休みしてみました。
明日からは元気で保育園に行ってくれるかなぁ。。。。。




妹からワイヤーのカゴをもらいました。







先日行われた「クウ*ネル*ツクル」で、k-wire先生から教わって、ハマって沢山作ったみたい。
妹よ。。。。あんたすごいね。。。。


使い勝手もとてもよく、本当に素敵な作品いただきました。


妹、ありがとう☆  


Posted by POM at 23:28Comments(2)その他作品

2013年02月26日

ピアスにはまってます。

今日も良い天気の安曇野山の中です。



今日は娘1の今年度最後の参観日。
午後から行きます。

今日の授業は「一年の学習のまとめ発表会」らしい。娘1、「楽しみにしててね★」と、朝から嬉しそうに出かけていきました。

しかも、授業が終わった後に茶話会があるみたい☆
参観日は、私はいつもなんだか緊張しちゃいますが、今日はなんだか楽しみばかり。うれしい。。。。




そんな中、先日、素敵な天然石が手に入ったので、ピアスを作ってみました。









最近ピアスばっかり作っている気がする。。。。。
はまってます☆  


Posted by POM at 10:30Comments(0)天然石大好き☆

2013年02月24日

北海道土産

2月24日(日)



くぅさん、金曜夜に急に決まった北海道行き。

ばたばたと準備し、土曜昼に慌しく北海道へ向いました。




そして24日夜に松本へ帰ってきました。
無事に帰って来れて本当に良かった。





旅行ではなかったので、「お土産はいらないよー。」と、声はかけましたが、空港で少しだけ時間があったようで、少しだけお土産買って帰ってくれました。









皆大好き「マルセイバターサンド」









と、ロイズの「シャンパンレーズンチョコレート」






贅沢にシャンパンにレーズンを漬け込み、これまた贅沢にチョコに入れたという、板チョコ。
レーズンごろごろはいってるぅ~☆


ん~♪大人のあじぃ~☆

お酒が好きな私は目がハートに。。。。。




忙しい中、お土産を買ってきてくれたくぅさんに感謝!!!!!


そして、お疲れ様。  


2013年02月23日

コレは何でしょう?

2月23日(土)


今日は娘2のクラスの担任の先生の結婚式でした。



いいのか?悪いのか?はさておき、いてもたってもおれず、クラスの有志の親子で先生をお祝いに行きました☆



サプライズで伺ったので、(式場の方のみ知ってました)先生も旦那様もびっくりしていました。

☆私達にも幸せを分けてもらえた感じで、本当にうれしかったぁ~☆先生!お幸せに☆






青空に舞う風船がとても印象的でした。










そして、こちらもサプライズで披露宴のときに流してもらうように、クラスのみんなでスライドショーを作りました。




私の担当は「ゆ」







一生懸命ない頭をしぼって作りました。
子供と一緒に撮るのも一苦労でしたが、とてもよい思い出になりました☆
  


Posted by POM at 23:28Comments(0)今日の作品

2013年02月22日

参観日

2月20日(水)

娘2の通う「山の中保育園(仮)」では、保育参観でした。

4月に入園して、クラスで一番早いお誕生日の娘2は、クラスではお姉さん的存在だったように見えましたが、そうは言っても3-4歳児。出来ないこともとっても多かった気がします。



保育参観では、クラス皆で先生の話もちゃんといすに座って聞けるし、歌も大きな声でいっぱい歌えるし、本当にすごい成長だなぁ。。。。と、関心ばかりでした。



そして、「ごっこ遊び」の延長で、劇「三匹のやぎのがらがらどん」を見せてもらいました。

ちゃんと、トロルの役もやりたい子がいて、やっていて、本当に素敵な劇でした☆

POM母さんは子ども達の成長に泣きましたヨ。





そして、親子でお雛様を作りました。













皆違う顔で、本当に素敵☆

子どもと一緒にお雛様を作ることが出来て、嬉しかったです☆




  


Posted by POM at 15:40Comments(2)その他作品

2013年02月15日

入園前に

気がつけば、2月ももう半分終わってしまいました。


いよいよ春が近づく安曇野山の中です。





入園・入学を控えた親御さんの目下の楽しみというか、心配と言うか。


「入園・入学準備」




そんな中、お友達からはんこの依頼を受けて、久々に「ぱたんぽん」を作りました。









大きさは1センチ×1センチほどの大きさです。

「みました」にお星様をあしらいました。




小さいながらも一生懸命がんばるお子さんに、そしてお母さんにエールを送るキモチのPOMです。



がんばれー!!!!  


2013年02月14日

バレンタイン騒動

今日はバレンタインです☆


我が家にはメンズが2人います。


義父さんにはシンプルで、洋酒の入っていない「板チョコ」(リクエストがあったので☆)を。



そして、くぅさんには「Bigサイズのマーブルチョコ」を☆


我が家の女子4名から11日にプレゼントしました。

子ども達もなんとなく浮き足立ってました☆そしてなぜか子どもにチョコをせがまれる私。。。。。。
おーい!!!君達は女の子じゃないのかー!!!!!







そして、娘1、大好きな男の子に手作りチョコをあげたいのだとか。。。。


しかし、学校からは「チョコは学校に持ってこないでね」ということで、ちょっと早めにチョコを作り、そしてこれまたちょっと早めにご自宅までお届けに行ってきました。(14日は娘1、用事があるため。。。。)



家は、奇跡的に知っていたので、どうにか無事に渡すことが出来たのですが、本人がまだ学校から帰っていなくて、お母さんにお渡しして帰ってきました。


女の子のお母さんは「昔女子」。乙女だった頃のことを思い出して、一緒に手作りチョコを手伝って、一緒にお届けに行くのですが、男の子のお母さんはどう思っているんだろう?



嬉しいんだろうか?それともなんとなく複雑なきぶんなんだろうか?




と、なんとも不思議な気分で帰ってきたわけで。。。。。






チョコをもらった男の子のお母さん!!!!!
「どーんーなーきーもーちーなーんーでーすーかーーー!!!!!!」  


Posted by POM at 09:00Comments(5)その他作品

2013年02月13日

革で小物入れ作りました。

朝、起きると15センチ超えの雪景色。。。。。
朝から必死で雪かきの安曇野山の中です。

日中、穏やかな陽気だったので、雪かきをした日向はいい感じに雪が解けました。
道もこの勢いで乾いてくれるといいな。解けて凍ると怖いことになります。。。。。





さて。


「クウ*ネル*ツクル」でいいなぁ。。。。と思っていたHonest Heartちゃんの「革製小物入れ」
どうしても縫いたくて、譲っていただきました。



連休中に作ってみました。








間違えて穴を開けてしまったので、更に穴を開けて、ステッチにしてみました。








そして、以前に「素敵☆」と思い、買ってあった「はがわ」に入っていたお花のモチーフをつけてみました。




念願が叶って、本当に嬉しいです。


Honest Heartのcocoronちゃん、その節はお忙しい中、ありがとうございましたm(__)m
どうにかできました☆

いつもわがままばかりでごめんね☆ありがとう☆  


Posted by POM at 14:58Comments(2)今日の作品

2013年02月10日

連休満喫善光寺

2月10日(日)



念願の善光寺に行ってきました。



9日から灯明祭りが始まっていたのですが、まったく知らずに行って、現地で知りました。




そんなこんなで灯明祭りは見ずにお参りのみしてきました。











お香を頭や、心配な腰にしっかり当ててきました。










心も清まり、本当に清清しい気分。

すっかり二月も中旬ですが、今年も元気で笑顔で毎日が過ごせますように。。。。。。


  


2013年02月09日

週末のイチゴ狩り

大分前のお話。





1月最終日曜日。


イベントが終わって、沢山洗濯して、落ち着いた午前11時。
思い立って諏訪へイチゴ狩りに行ってきました☆




娘1はおじいちゃんとおばあちゃんとお近くの温泉へ同姓の新年会に連れて行ってもらったので、娘2を連れて。

こんなお出かけ、始めてかも。
案の定、娘2、「ねぇねのところいくー!!!!!」と、大泣き。がっかりのスタートに☆




イチゴ狩りのハウスは春を通り越して、初夏の陽気。
ぽかぽか暖かくて、イチゴはあまずっぱくて、素敵な気分でいっぱい食べて大満足で帰ってきました☆






イチゴ狩りは賛否両論ですが、私は大好きです。

もとはがっちりとってると思う☆




来年も行けたらいいなぁ。。。  


2013年02月07日

勢いにのり

本日もなんとなく雪がやまない安曇野山の中です。
風も強まり、本当にキモチがしゅんてしちゃいます。そんなお天気の日は仕事日和だったりもしますが。




さてさて。
昨日はk-wire先生のワイヤーの講座でした。

その中で小さなピアスも作りました。







スワロフスキーとアマゾナイトで作りました。

小さなピアスは使い勝手も良くて、お気に入りです☆




そして、昨晩勢いが止まらず、取っておきのムーンストーンでピアスのパーツを作りました。






ピアスにつけたら揺れ感たっぷりの素敵なピアスになること間違いなしです!!!!!


大満足の夜更けでした☆  


Posted by POM at 10:15Comments(2)天然石大好き☆

2013年02月06日

暦の上では

皆様のお家では、2月3日まめまきしましたか?
POM家でも、子ども達を筆頭に豆まきやりましたよ!!!!


毎年、豆まきの時に思うこと。
それは実際の人間が鬼に扮して豆まきを行う「リアル鬼」の豆まきなのか?
それとも自分の中の心の鬼や、家に住み着いた目に見えない鬼に豆をまく「エア鬼」の豆まきなのか?




ちなみに、我が家は「エア鬼」派です。




小さな頃からそうだったと言うのと、なんとなく人に豆をぶつけると言うのがかわいそうなのと、大事なのは自分の中に住む鬼をどう追い出すか。と。


勝手に思っています。


と、子どもが生まれてから、子ども達(特に娘2)が鬼がとても怖いので (いや、実際私も鬼は怖くて。ちょっと嫌。)さらに「エア鬼」の豆まきになりました。


今年は子ども達も大きくなったし、殻付きピーナツは卒業かな?と思い、本格的に大豆を炒ってまきました。


キモチも新たに、良い春迎えましたよ☆





さて。
春が来てもドカーンと降るのは雪。

先日の1月15日の大雪のこともあったので、とても心配しましたが、とりあえず生活に支障なくて良かったです。

しかし、我が家の車はやっぱり雪見大福のようになっていまして(笑)山に住むと言うことですかね?
里の方は雪の量が少なかったです(やっぱり)











そんな雪の中、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。




本日は溜まった宿題を見ていただきながら作品にしてきました。






クロスのペンダント(黒バージョン)


以前白バージョンを作って、(→以前の作品)「私絶対に白が気に入るわ」と思っていましたが、黒をつくってみたら。。。。



あらーicon06いいわぁ。。。。。☆(←おばちゃんが板についてきた)


今回は紐の部分をチェーンにしてみました。
冬のボリュームのあるニットなどにも合いそう!!!!!!








そして、ねじねじワイヤーを使ってバングルを作ってみました。


以前の講座ではリングを(→そして以前の作品)作りましたが、今回はバングルにしてみました。



バングルの端の処理を思い切って蝶にしてみました。春らしさを表に出したかったんですが、自分の中では
「やりすぎたぁー。。。。」と、ちょっと思っています。


腕を出せる季節になったら大活躍の予感ですがicon12




盛りだくさんの一日でした☆

k-wire先生、本当にありがとうございましたm(__)m  


Posted by POM at 22:23Comments(0)天然石大好き☆

2013年02月03日

素敵な出会い☆

クウクルネタも本日で一応終了です。




「クウ*ネル*ツクル」の期間中に沢山の素敵な出会いがありましたが、本日は私の手に舞い降りた素敵な出会いを。




いつもお世話になっているk-wireさん。
沢山の天然石を見せていただきました。



そして、こちらのかわいい石と出会いました☆








えぇと。。。私が作るといつもこんな感じにまとまりない盛りだくさんのブレスレットになっちゃうんですが、真ん中の緑色のマーブル模様の石「クリソコラ」です。

子宮関係に良い石と言われているようです。
本を見せていただいたら、女性らしさを引き出してくれるパワーもあるようなので、色気ムンムンを目指して、お守りとしてもとうかなー。。。。と。




というか、私に色気ムンムンって、似合わないなー。(笑)




  


Posted by POM at 09:00Comments(0)天然石大好き☆

2013年02月02日

初体験!!!

すいません。
今日もしつこく「クウクル」ネタで。




「クウ*ネル*ツクル」では、沢山の初体験をさせていただきました。






「革の手縫い体験」で、わがままを言って作らせていただいた「スマホケース」です。

これ、はまってしまいました。。。。。やばい。

昔、くぅさんが自分の小銭入れを自分で縫ったものを使っていて、本当に尊敬しましたが、自分で作ろうなんて、敷居が高くて(高度そうだし)と思い、挑戦さえしていませんでした。
今回、縁あってスマホケースを自分で縫うことが出来て(しかも完成して)本当にうれしい!!!!!!!!!!!!!



調子に乗って、くぅさんのスマホケースも縫いました。




私のはわがままにポケットをつけたり、花までつけさせていただいて、幸せのきわみです。
くぅさんのはガラッと思考を変えて、ごくごくシンプルに。これも気に入っています。

早速、革のお店に走っちゃいました。(が、思ったように買い物できなかったので、又、リベンジですが。。。。。)







そして家族で参加した「羊毛フェルト」






右からくぅさん作「お姫様」
真ん中のくまさんはPOM作
そしてうさぎは小学校一年生の娘1作
娘1は、「誰の手も借りない!!!!」と決めて、一人でもくもくと作り上げました。ど根性!!!!!



おまけに羊毛フェルトで作った木をいただきました。(しかもりんごの木!!嬉しすぎる!!!!!)




まさかこんな楽しい世界があるとは。。。。。。

家族で制作できるというのがとても嬉しいです。






貴重な初体験!!!!!素敵すぎマス!!!!!!
  


Posted by POM at 09:00Comments(2)今日の作品

2013年02月01日

布張り、A5ファイル

今日から二月。
暦の上での春が近づいてきています☆


娘2の通う「山の中保育園(仮)」では子ども達がおのおの作った鬼のお面がそろそろ見られて、とても楽しいです。
娘2のクラスの鬼のお面はとても面白い形。
又、持ち帰ったときにブログに載せられたらいいなぁ。。。。と思ってますが。




さて。今日も「クウクル」ネタで。


Honest Heart先生のリングファイルのワークショップを受けました。







こんな素敵なファイル、探していました!!!!
なんと言っても自分好みに仕上げられると言うのが本当に魅力的で、又1つ宝物が出来ました☆



このファイル、もう使い道が決まっていて(ウフフ♪)



うきうき気分が上がるファイルです☆


Honest Heart先生。いつもありがとうございますm(__)m  


Posted by POM at 09:00Comments(2)今日の作品