2015年02月19日
参観日(保育園の巻)
今日は朝からお天気も良く、穏やかな一日の安曇野山の中です。
今日は娘2の通う保育園の参観日でした。
今年度最後の、そして我が家は保育園最後の参観日でした。
娘2が入園してから3年。
ずいぶんいろんなことが出来るようになりました。
今日は「劇遊び」ということで、「小人のくつや」を見せてもらいました。
自分達で衣装を用意し、一生懸命練習した「小人のくつや」
とってもかわいい劇遊びでした。
そして午後は先生を交えての謝恩会。
子ども達と本気のドッヂボール大会。
子供たちのすばしこさにびっくり。
私達親も出し物やりました(汗)
子ども達が運動会でやったバルーンをお母さんとお父さん達でがんばりました。
と、日本エレキテル連合のあけみちゃんをやりました。
24人のあけみちゃんはある意味圧巻でしたよ(笑)
そして最後は子ども達から歌とブレスレットのプレゼントをもらいました☆
なみだがちょちょぎれます(涙)

あけみちゃんのおめんももらってきました。
うちの子供たちは遊ぶかな?

卒園式まであと少し。
この時間を大事に過ごしていって欲しいと願う母でした☆
今日は娘2の通う保育園の参観日でした。
今年度最後の、そして我が家は保育園最後の参観日でした。
娘2が入園してから3年。
ずいぶんいろんなことが出来るようになりました。
今日は「劇遊び」ということで、「小人のくつや」を見せてもらいました。
自分達で衣装を用意し、一生懸命練習した「小人のくつや」
とってもかわいい劇遊びでした。
そして午後は先生を交えての謝恩会。
子ども達と本気のドッヂボール大会。
子供たちのすばしこさにびっくり。
私達親も出し物やりました(汗)
子ども達が運動会でやったバルーンをお母さんとお父さん達でがんばりました。
と、日本エレキテル連合のあけみちゃんをやりました。
24人のあけみちゃんはある意味圧巻でしたよ(笑)
そして最後は子ども達から歌とブレスレットのプレゼントをもらいました☆
なみだがちょちょぎれます(涙)
あけみちゃんのおめんももらってきました。
うちの子供たちは遊ぶかな?
卒園式まであと少し。
この時間を大事に過ごしていって欲しいと願う母でした☆