2013年02月06日
暦の上では
皆様のお家では、2月3日まめまきしましたか?
POM家でも、子ども達を筆頭に豆まきやりましたよ!!!!
毎年、豆まきの時に思うこと。
それは実際の人間が鬼に扮して豆まきを行う「リアル鬼」の豆まきなのか?
それとも自分の中の心の鬼や、家に住み着いた目に見えない鬼に豆をまく「エア鬼」の豆まきなのか?
ちなみに、我が家は「エア鬼」派です。
小さな頃からそうだったと言うのと、なんとなく人に豆をぶつけると言うのがかわいそうなのと、大事なのは自分の中に住む鬼をどう追い出すか。と。
勝手に思っています。
と、子どもが生まれてから、子ども達(特に娘2)が鬼がとても怖いので (いや、実際私も鬼は怖くて。ちょっと嫌。)さらに「エア鬼」の豆まきになりました。
今年は子ども達も大きくなったし、殻付きピーナツは卒業かな?と思い、本格的に大豆を炒ってまきました。
キモチも新たに、良い春迎えましたよ☆
さて。
春が来てもドカーンと降るのは雪。
先日の1月15日の大雪のこともあったので、とても心配しましたが、とりあえず生活に支障なくて良かったです。
しかし、我が家の車はやっぱり雪見大福のようになっていまして(笑)山に住むと言うことですかね?
里の方は雪の量が少なかったです(やっぱり)

そんな雪の中、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
本日は溜まった宿題を見ていただきながら作品にしてきました。

クロスのペンダント(黒バージョン)
以前白バージョンを作って、(→以前の作品)「私絶対に白が気に入るわ」と思っていましたが、黒をつくってみたら。。。。
あらー
いいわぁ。。。。。☆(←おばちゃんが板についてきた)
今回は紐の部分をチェーンにしてみました。
冬のボリュームのあるニットなどにも合いそう!!!!!!

そして、ねじねじワイヤーを使ってバングルを作ってみました。
以前の講座ではリングを(→そして以前の作品)作りましたが、今回はバングルにしてみました。
バングルの端の処理を思い切って蝶にしてみました。春らしさを表に出したかったんですが、自分の中では
「やりすぎたぁー。。。。」と、ちょっと思っています。
腕を出せる季節になったら大活躍の予感ですが
盛りだくさんの一日でした☆
k-wire先生、本当にありがとうございましたm(__)m
POM家でも、子ども達を筆頭に豆まきやりましたよ!!!!
毎年、豆まきの時に思うこと。
それは実際の人間が鬼に扮して豆まきを行う「リアル鬼」の豆まきなのか?
それとも自分の中の心の鬼や、家に住み着いた目に見えない鬼に豆をまく「エア鬼」の豆まきなのか?
ちなみに、我が家は「エア鬼」派です。
小さな頃からそうだったと言うのと、なんとなく人に豆をぶつけると言うのがかわいそうなのと、大事なのは自分の中に住む鬼をどう追い出すか。と。
勝手に思っています。
と、子どもが生まれてから、子ども達(特に娘2)が鬼がとても怖いので (いや、実際私も鬼は怖くて。ちょっと嫌。)さらに「エア鬼」の豆まきになりました。
今年は子ども達も大きくなったし、殻付きピーナツは卒業かな?と思い、本格的に大豆を炒ってまきました。
キモチも新たに、良い春迎えましたよ☆
さて。
春が来てもドカーンと降るのは雪。
先日の1月15日の大雪のこともあったので、とても心配しましたが、とりあえず生活に支障なくて良かったです。
しかし、我が家の車はやっぱり雪見大福のようになっていまして(笑)山に住むと言うことですかね?
里の方は雪の量が少なかったです(やっぱり)
そんな雪の中、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
本日は溜まった宿題を見ていただきながら作品にしてきました。
クロスのペンダント(黒バージョン)
以前白バージョンを作って、(→以前の作品)「私絶対に白が気に入るわ」と思っていましたが、黒をつくってみたら。。。。
あらー

今回は紐の部分をチェーンにしてみました。
冬のボリュームのあるニットなどにも合いそう!!!!!!
そして、ねじねじワイヤーを使ってバングルを作ってみました。
以前の講座ではリングを(→そして以前の作品)作りましたが、今回はバングルにしてみました。
バングルの端の処理を思い切って蝶にしてみました。春らしさを表に出したかったんですが、自分の中では
「やりすぎたぁー。。。。」と、ちょっと思っています。
腕を出せる季節になったら大活躍の予感ですが

盛りだくさんの一日でした☆
k-wire先生、本当にありがとうございましたm(__)m