2013年01月05日

クウ*ネル*ツクルがやってくる!!

今日も朝から青空の広がる安曇野山の中です。


昨晩。娘1、39度を超える高熱。
もしかして、インフルエンザ?いやな予感に襲われながら、夜間救急診療に行ってきました。



とっても怖い女の先生に厳しく質問されながら、今朝からの経過を報告。

一応インフルエンザの検査もしていただきました。。。。




結果。娘1、なんと、「アセトン血性嘔吐症」(自家中毒)と判明。

入院治療も必要かもということで、急遽夜間当番病院へ。
夜間救急診療所から更に車で20分ほどの(自宅から約40分ほど)の病院へいきました。



結局、そちらでしっかりと診ていただいて、そちらのお医者さんの見解として「風邪が原因で出たのでしょう。喉が真っ赤だから、熱はそこからだね。」と言われ、点滴を受けて薬をいただいて帰ってきました。(結局入院にはならず。)




家に着いたら朝の3時でした。。。。。玄関のドアが凍っていたよ。。。。



年末年始、寝不足や、疲労もあったし、娘2の水疱瘡の影響で外で自由に遊べなかったり、出かけられなかったり、それに加えて退屈で仕方のない娘1を、私や家の一部の大人に結構怒られていて、知らない間にストレス溜めていたのかなぁ。。。。
なんともはや。。。。反省しました。と、同時になんだか悲しくなっちゃった。。。。。。



自家中毒にかかったことのあるお子さんをお持ちのお父さんお母さん。こんな私にご指導お願いいたします。。。。。今後こうならないために私はいったいどうしたらよいのか。。。。。それさえも判らず。。。。。



本当に今回は大きくへこんだわ。





ともあれ、今日は朝からかかりつけの小児科の先生に診ていただいて(そうしてくださいね。と言われて帰ってきたので、朝から早起きしていってきたぞー!!!!)親子共々癒されて帰ってきました。(ついでに娘2の出席許可証もいただけたので、うれしいです☆)




まぁ。こんなことを言うのも申し訳ないのですが、患者も色々ですが、小児科の先生は本当に色んな先生がいらっしゃって、救われたり突き落とされたり忙しいicon10






さてさて。


そんなハートブレイク中のPOM母さん。やっぱり心の癒しは家族の笑顔とおいしいチョコレートとハンドメイドっちゅーことで☆




おととい初仕事で作ったあれ→★


できあがりましたよぉ~☆














消しゴムはんこと、レジンのコラボはいかがでしょう?





1月20日(日)~1月26日(土)
安曇野市三郷小倉にある、素敵なお宿「あずみの地球宿」にてイベントをします☆



私も消しゴムはんこの可能性を求めて「山のなか工房的レジン」のワークショップもあります☆






詳しくはこちらまで☆







沢山の皆様にお会いできるのを楽しみにいたしておりますm(__)m☆