2012年12月21日
レジン細工を作るの巻
今日は朝からとても冷え込んで結局一日寒かった安曇野山の中です。
最後にブログを更新したのが12月4日。
なんと16日間もブログを更新できませんでした。。。。。。
がくぅ
12月。忙しいとはわかっていましたが。。。。。なんともはや。
特に今週はサンタ関係から年末年始のことまでぎゅぎゅっとこなそうと予定していました。
先週土曜日。娘1、水疱瘡発症!!
年のせいなのか?それとも家系のせいか?
娘1の症状が結構重く、(入院は免れましたが)土曜日からずーっと今日まで自宅に監禁状態でした。
今日、ようやくお医者さんのOKがでたので、連休明けから学校に行けます。(そうは言っても28日から冬休みですが(笑))
かく言う私も幼少の頃、水疱瘡の症状が重かったようで、顔に一センチの痕が残っていたり、大人になってもありえないほどの口内炎(後に口唇ヘルペスだとわかる)に悩まされていたりします。
娘1が大人になって口内炎体質にならないことを心から祈る母です。
遅れてしまった年末の予定はとりあえず出来ることだけすると言うことにして。
サンタ関係はどうにか八方手を尽くしてなんとか家族が悲しい思いをすることは免れました。ふぅ。。。。
どうか。。。今年もあと少し。無事で一年を終わりたいと願うばかりのPOMです。
さてさて。
そうは言っても暇な娘1。
今日はそんなたいくつな娘1とレジン細工を作っていました。
手始めに


娘達に小瓶のアクセサリーを作りました。
小瓶の首元はワイヤーで加工して、紐が通せるようにしました。
後はネックレスにしようが、キーホルダーにしようが自由と言うことで☆
ずっと思い描いてきた小瓶バージョン。
やっぱり作ってみてよかった☆
出来上がりもなかなか素敵です☆(←自画自賛)
中にはラメをいれたり、チャームや、ビーズを入れて、ラブリーな仕上がりになりました。
(写真では何が入っているのかいまいちわからない、そんな写真になっちゃいましたが。。。)
そのほか

型抜きで宝石のようなものを作ってみました。
こちらもラメを入れたり。
押し花やパールも入れました☆

こちらは台座を使って☆
こちらもペンダントトップになるのかなー。。。。
まだまだ工夫出来るところが沢山!!!!奥が深いぞー!!!!レジン!!!!
作っても作っても飽きないので、しばらくレジンネタ続きそうです☆
精進します!!!!!
最後にブログを更新したのが12月4日。
なんと16日間もブログを更新できませんでした。。。。。。
がくぅ

12月。忙しいとはわかっていましたが。。。。。なんともはや。
特に今週はサンタ関係から年末年始のことまでぎゅぎゅっとこなそうと予定していました。
先週土曜日。娘1、水疱瘡発症!!
年のせいなのか?それとも家系のせいか?
娘1の症状が結構重く、(入院は免れましたが)土曜日からずーっと今日まで自宅に監禁状態でした。
今日、ようやくお医者さんのOKがでたので、連休明けから学校に行けます。(そうは言っても28日から冬休みですが(笑))
かく言う私も幼少の頃、水疱瘡の症状が重かったようで、顔に一センチの痕が残っていたり、大人になってもありえないほどの口内炎(後に口唇ヘルペスだとわかる)に悩まされていたりします。
娘1が大人になって口内炎体質にならないことを心から祈る母です。
遅れてしまった年末の予定はとりあえず出来ることだけすると言うことにして。
サンタ関係はどうにか八方手を尽くしてなんとか家族が悲しい思いをすることは免れました。ふぅ。。。。
どうか。。。今年もあと少し。無事で一年を終わりたいと願うばかりのPOMです。
さてさて。
そうは言っても暇な娘1。
今日はそんなたいくつな娘1とレジン細工を作っていました。
手始めに
娘達に小瓶のアクセサリーを作りました。
小瓶の首元はワイヤーで加工して、紐が通せるようにしました。
後はネックレスにしようが、キーホルダーにしようが自由と言うことで☆
ずっと思い描いてきた小瓶バージョン。
やっぱり作ってみてよかった☆
出来上がりもなかなか素敵です☆(←自画自賛)
中にはラメをいれたり、チャームや、ビーズを入れて、ラブリーな仕上がりになりました。
(写真では何が入っているのかいまいちわからない、そんな写真になっちゃいましたが。。。)
そのほか
型抜きで宝石のようなものを作ってみました。
こちらもラメを入れたり。
押し花やパールも入れました☆
こちらは台座を使って☆
こちらもペンダントトップになるのかなー。。。。
まだまだ工夫出来るところが沢山!!!!奥が深いぞー!!!!レジン!!!!
作っても作っても飽きないので、しばらくレジンネタ続きそうです☆
精進します!!!!!