2013年03月29日
こんなはずでは。。。。
巷は春休み。。。。
我が家も小学生と保育園児は春休みです。
アルバイトにいきつつも、子ども達とできうる限りの春休み満喫計画をひそかに立てていました。
が、なんだか予定通りに行かず。
今週月曜日夜中娘2発熱。
3月中旬にもインフルエンザで高熱を出しましたが、それと同じく、39度台。
朝には7度台に下がりましたが、病院へ行きました。
「風邪」との事。
3日分の薬を処方されて帰ってきました。
しかし。。。。熱は上がったり、下がったり。
時に9度台になったり。。。。薬が効いている感じがしません。。。。
そして、だんだん悪化していく感じ。。。。。
昨日の夜、苦しそうにしていたので、朝を待って小児科へ。
インフルエンザの検査をしてもらったら陰性。
血液検査をうけ、そのまま点滴をしてもらいました。
検査の結果、白血球の値がとても高かったので、投薬の効き具合を見て、又、明日血液検査に行くことになりました。
明日も白血球の値が高かったら入院になるそうです。。。。。。。
いったい、娘2は何の病気なんだろう?
早くはっきりした病気の状態を知りたい。。。。そしてこのかわいそうな娘の状況をどうにかしてあげたい。。。。
ともかく、家に缶詰状態なので、気分転換に天然石でピアス作ってみました。

4ミリ玉と4ミリよりも小さなボタンカットの石で作りました。
色合いがはるらしくてかわゆい☆

ちょっと気になるスモーキークヲーツの涙形。

ルチルクヲーツと、レッドタイガーアイで作ったピアス。
揺れ感が気に入った一品です。
早く缶詰生活から逃れたい。逃れる頃には春休みも終わるのかなぁ。。。。
我が家も小学生と保育園児は春休みです。
アルバイトにいきつつも、子ども達とできうる限りの春休み満喫計画をひそかに立てていました。
が、なんだか予定通りに行かず。
今週月曜日夜中娘2発熱。
3月中旬にもインフルエンザで高熱を出しましたが、それと同じく、39度台。
朝には7度台に下がりましたが、病院へ行きました。
「風邪」との事。
3日分の薬を処方されて帰ってきました。
しかし。。。。熱は上がったり、下がったり。
時に9度台になったり。。。。薬が効いている感じがしません。。。。
そして、だんだん悪化していく感じ。。。。。
昨日の夜、苦しそうにしていたので、朝を待って小児科へ。
インフルエンザの検査をしてもらったら陰性。
血液検査をうけ、そのまま点滴をしてもらいました。
検査の結果、白血球の値がとても高かったので、投薬の効き具合を見て、又、明日血液検査に行くことになりました。
明日も白血球の値が高かったら入院になるそうです。。。。。。。
いったい、娘2は何の病気なんだろう?
早くはっきりした病気の状態を知りたい。。。。そしてこのかわいそうな娘の状況をどうにかしてあげたい。。。。
ともかく、家に缶詰状態なので、気分転換に天然石でピアス作ってみました。
4ミリ玉と4ミリよりも小さなボタンカットの石で作りました。
色合いがはるらしくてかわゆい☆
ちょっと気になるスモーキークヲーツの涙形。
ルチルクヲーツと、レッドタイガーアイで作ったピアス。
揺れ感が気に入った一品です。
早く缶詰生活から逃れたい。逃れる頃には春休みも終わるのかなぁ。。。。
2013年02月26日
ピアスにはまってます。
今日も良い天気の安曇野山の中です。
今日は娘1の今年度最後の参観日。
午後から行きます。
今日の授業は「一年の学習のまとめ発表会」らしい。娘1、「楽しみにしててね★」と、朝から嬉しそうに出かけていきました。
しかも、授業が終わった後に茶話会があるみたい☆
参観日は、私はいつもなんだか緊張しちゃいますが、今日はなんだか楽しみばかり。うれしい。。。。
そんな中、先日、素敵な天然石が手に入ったので、ピアスを作ってみました。

最近ピアスばっかり作っている気がする。。。。。
はまってます☆
今日は娘1の今年度最後の参観日。
午後から行きます。
今日の授業は「一年の学習のまとめ発表会」らしい。娘1、「楽しみにしててね★」と、朝から嬉しそうに出かけていきました。
しかも、授業が終わった後に茶話会があるみたい☆
参観日は、私はいつもなんだか緊張しちゃいますが、今日はなんだか楽しみばかり。うれしい。。。。
そんな中、先日、素敵な天然石が手に入ったので、ピアスを作ってみました。
最近ピアスばっかり作っている気がする。。。。。
はまってます☆
2013年02月07日
勢いにのり
本日もなんとなく雪がやまない安曇野山の中です。
風も強まり、本当にキモチがしゅんてしちゃいます。そんなお天気の日は仕事日和だったりもしますが。
さてさて。
昨日はk-wire先生のワイヤーの講座でした。
その中で小さなピアスも作りました。

スワロフスキーとアマゾナイトで作りました。
小さなピアスは使い勝手も良くて、お気に入りです☆
そして、昨晩勢いが止まらず、取っておきのムーンストーンでピアスのパーツを作りました。

ピアスにつけたら揺れ感たっぷりの素敵なピアスになること間違いなしです!!!!!
大満足の夜更けでした☆
風も強まり、本当にキモチがしゅんてしちゃいます。そんなお天気の日は仕事日和だったりもしますが。
さてさて。
昨日はk-wire先生のワイヤーの講座でした。
その中で小さなピアスも作りました。
スワロフスキーとアマゾナイトで作りました。
小さなピアスは使い勝手も良くて、お気に入りです☆
そして、昨晩勢いが止まらず、取っておきのムーンストーンでピアスのパーツを作りました。
ピアスにつけたら揺れ感たっぷりの素敵なピアスになること間違いなしです!!!!!
大満足の夜更けでした☆
2013年02月06日
暦の上では
皆様のお家では、2月3日まめまきしましたか?
POM家でも、子ども達を筆頭に豆まきやりましたよ!!!!
毎年、豆まきの時に思うこと。
それは実際の人間が鬼に扮して豆まきを行う「リアル鬼」の豆まきなのか?
それとも自分の中の心の鬼や、家に住み着いた目に見えない鬼に豆をまく「エア鬼」の豆まきなのか?
ちなみに、我が家は「エア鬼」派です。
小さな頃からそうだったと言うのと、なんとなく人に豆をぶつけると言うのがかわいそうなのと、大事なのは自分の中に住む鬼をどう追い出すか。と。
勝手に思っています。
と、子どもが生まれてから、子ども達(特に娘2)が鬼がとても怖いので (いや、実際私も鬼は怖くて。ちょっと嫌。)さらに「エア鬼」の豆まきになりました。
今年は子ども達も大きくなったし、殻付きピーナツは卒業かな?と思い、本格的に大豆を炒ってまきました。
キモチも新たに、良い春迎えましたよ☆
さて。
春が来てもドカーンと降るのは雪。
先日の1月15日の大雪のこともあったので、とても心配しましたが、とりあえず生活に支障なくて良かったです。
しかし、我が家の車はやっぱり雪見大福のようになっていまして(笑)山に住むと言うことですかね?
里の方は雪の量が少なかったです(やっぱり)

そんな雪の中、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
本日は溜まった宿題を見ていただきながら作品にしてきました。

クロスのペンダント(黒バージョン)
以前白バージョンを作って、(→以前の作品)「私絶対に白が気に入るわ」と思っていましたが、黒をつくってみたら。。。。
あらー
いいわぁ。。。。。☆(←おばちゃんが板についてきた)
今回は紐の部分をチェーンにしてみました。
冬のボリュームのあるニットなどにも合いそう!!!!!!

そして、ねじねじワイヤーを使ってバングルを作ってみました。
以前の講座ではリングを(→そして以前の作品)作りましたが、今回はバングルにしてみました。
バングルの端の処理を思い切って蝶にしてみました。春らしさを表に出したかったんですが、自分の中では
「やりすぎたぁー。。。。」と、ちょっと思っています。
腕を出せる季節になったら大活躍の予感ですが
盛りだくさんの一日でした☆
k-wire先生、本当にありがとうございましたm(__)m
POM家でも、子ども達を筆頭に豆まきやりましたよ!!!!
毎年、豆まきの時に思うこと。
それは実際の人間が鬼に扮して豆まきを行う「リアル鬼」の豆まきなのか?
それとも自分の中の心の鬼や、家に住み着いた目に見えない鬼に豆をまく「エア鬼」の豆まきなのか?
ちなみに、我が家は「エア鬼」派です。
小さな頃からそうだったと言うのと、なんとなく人に豆をぶつけると言うのがかわいそうなのと、大事なのは自分の中に住む鬼をどう追い出すか。と。
勝手に思っています。
と、子どもが生まれてから、子ども達(特に娘2)が鬼がとても怖いので (いや、実際私も鬼は怖くて。ちょっと嫌。)さらに「エア鬼」の豆まきになりました。
今年は子ども達も大きくなったし、殻付きピーナツは卒業かな?と思い、本格的に大豆を炒ってまきました。
キモチも新たに、良い春迎えましたよ☆
さて。
春が来てもドカーンと降るのは雪。
先日の1月15日の大雪のこともあったので、とても心配しましたが、とりあえず生活に支障なくて良かったです。
しかし、我が家の車はやっぱり雪見大福のようになっていまして(笑)山に住むと言うことですかね?
里の方は雪の量が少なかったです(やっぱり)
そんな雪の中、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
本日は溜まった宿題を見ていただきながら作品にしてきました。
クロスのペンダント(黒バージョン)
以前白バージョンを作って、(→以前の作品)「私絶対に白が気に入るわ」と思っていましたが、黒をつくってみたら。。。。
あらー

今回は紐の部分をチェーンにしてみました。
冬のボリュームのあるニットなどにも合いそう!!!!!!
そして、ねじねじワイヤーを使ってバングルを作ってみました。
以前の講座ではリングを(→そして以前の作品)作りましたが、今回はバングルにしてみました。
バングルの端の処理を思い切って蝶にしてみました。春らしさを表に出したかったんですが、自分の中では
「やりすぎたぁー。。。。」と、ちょっと思っています。
腕を出せる季節になったら大活躍の予感ですが

盛りだくさんの一日でした☆
k-wire先生、本当にありがとうございましたm(__)m
2013年02月03日
素敵な出会い☆
クウクルネタも本日で一応終了です。
「クウ*ネル*ツクル」の期間中に沢山の素敵な出会いがありましたが、本日は私の手に舞い降りた素敵な出会いを。
いつもお世話になっているk-wireさん。
沢山の天然石を見せていただきました。
そして、こちらのかわいい石と出会いました☆

えぇと。。。私が作るといつもこんな感じにまとまりない盛りだくさんのブレスレットになっちゃうんですが、真ん中の緑色のマーブル模様の石「クリソコラ」です。
子宮関係に良い石と言われているようです。
本を見せていただいたら、女性らしさを引き出してくれるパワーもあるようなので、色気ムンムンを目指して、お守りとしてもとうかなー。。。。と。
というか、私に色気ムンムンって、似合わないなー。(笑)
「クウ*ネル*ツクル」の期間中に沢山の素敵な出会いがありましたが、本日は私の手に舞い降りた素敵な出会いを。
いつもお世話になっているk-wireさん。
沢山の天然石を見せていただきました。
そして、こちらのかわいい石と出会いました☆
えぇと。。。私が作るといつもこんな感じにまとまりない盛りだくさんのブレスレットになっちゃうんですが、真ん中の緑色のマーブル模様の石「クリソコラ」です。
子宮関係に良い石と言われているようです。
本を見せていただいたら、女性らしさを引き出してくれるパワーもあるようなので、色気ムンムンを目指して、お守りとしてもとうかなー。。。。と。
というか、私に色気ムンムンって、似合わないなー。(笑)
2013年01月10日
輝く
朝起きたら雪が5センチほど積もっていてびっくりの安曇野山の中です。
今日は娘1、学校のそり教室。
どうにか準備も整って、うきうきしながらお出かけしていきました★
いっぱい遊んできてくれるといいな。。。。
さてさて。
昨日、k-wire先生の天然石教室に行ってきました。
いつもの「ワイヤーアティスト養成講座」ではなく、今日は作りたいものをゆっくりと。。。
で、できた作品がこちら↓

スワロフスキーのゆれるピアス
ハートのモチーフの付いたピアス金具が乙女★

左右色の違う石のトルマリンのピアス☆
こちらは金のワイヤーで、エキゾチックな感じになりました。
どちらもとても気に入って☆
ざわついた気持ちに少し平常心をもたらしてくれた昼下がりのひと時でした☆
k-wire先生。今日もありがとうございましたm(__)m
今日は娘1、学校のそり教室。
どうにか準備も整って、うきうきしながらお出かけしていきました★
いっぱい遊んできてくれるといいな。。。。
さてさて。
昨日、k-wire先生の天然石教室に行ってきました。
いつもの「ワイヤーアティスト養成講座」ではなく、今日は作りたいものをゆっくりと。。。
で、できた作品がこちら↓
スワロフスキーのゆれるピアス

ハートのモチーフの付いたピアス金具が乙女★
左右色の違う石のトルマリンのピアス☆
こちらは金のワイヤーで、エキゾチックな感じになりました。
どちらもとても気に入って☆
ざわついた気持ちに少し平常心をもたらしてくれた昼下がりのひと時でした☆
k-wire先生。今日もありがとうございましたm(__)m
2012年12月27日
ワイヤーアーティスト養成講座
今日は久々に雲ひとつない良いお天気の安曇野山の中です☆
高校生の頃、こんなお天気の日は曜日関係なくスキーに行ったなぁ。。。。。
ずる休みを許してくれた父母に本当に感謝☆今となっては楽しい思い出です☆
今年こそスキーにいくぞっ!!!!
さてさて。
先日はお近くの隠れ家的美容室「Jewel Drop」さんにて、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
ワイヤーアーティスト養成講座を受講するのは今回で3回目。
今回出来た作品はこちら。。。。。☆

オニキスのクロスが素敵なリングです☆
このリング、なんとすばらしいことに指にあわせてサイズ調整が出来ます。
どちらかというとごんぶと系の私の指にも、手作りならぴったりサイズのリングが自由自在に作れてしまうと言うこと♪最高!!!!!これぞ、手作りの醍醐味です。
今まで腕が太くて(手も大きくて)絶対に市販品では無理だったバングルにも挑戦しようかと、今たくらみ中☆
夢が広がりまくります☆
k-wire先生!!!!
これからもびしびしよろしくお願いいたしますm(__)m
高校生の頃、こんなお天気の日は曜日関係なくスキーに行ったなぁ。。。。。
ずる休みを許してくれた父母に本当に感謝☆今となっては楽しい思い出です☆
今年こそスキーにいくぞっ!!!!
さてさて。
先日はお近くの隠れ家的美容室「Jewel Drop」さんにて、k-wire先生の天然石とワイヤーの講座を受けてきました。
ワイヤーアーティスト養成講座を受講するのは今回で3回目。
今回出来た作品はこちら。。。。。☆
オニキスのクロスが素敵なリングです☆
このリング、なんとすばらしいことに指にあわせてサイズ調整が出来ます。
どちらかというとごんぶと系の私の指にも、手作りならぴったりサイズのリングが自由自在に作れてしまうと言うこと♪最高!!!!!これぞ、手作りの醍醐味です。
今まで腕が太くて(手も大きくて)絶対に市販品では無理だったバングルにも挑戦しようかと、今たくらみ中☆
夢が広がりまくります☆
k-wire先生!!!!
これからもびしびしよろしくお願いいたしますm(__)m
2012年11月28日
ワイヤーアーティスト講座
朝からとても冷えこんだ安曇野山の中です。
今日は庭の水たまりに氷がはって、娘達がぱりんぱりん楽しそうに割っていました。
実は私も氷を足で割るのがとっても好きです☆冬って素敵☆寒すぎるとへこみがちですが。。。。。
さてさて。
今日は安曇野市三郷にある隠れ家的美容室「jewel Drop」さんにてk-wire先生のワイヤーアティスト講座の二回目がありました。
今後の私の作品作りにきっと役に立ってくれるはず!!!!
と、毎回楽しく受講しております
今回の作品はこちら↓

クロスが素敵なネックレスできました☆
宿題もあるので、気合入れてがんばりたいです☆
私もいつかワイヤーアーティストとしてデビューできるかなぁ。。。。。?
今日は庭の水たまりに氷がはって、娘達がぱりんぱりん楽しそうに割っていました。
実は私も氷を足で割るのがとっても好きです☆冬って素敵☆寒すぎるとへこみがちですが。。。。。
さてさて。
今日は安曇野市三郷にある隠れ家的美容室「jewel Drop」さんにてk-wire先生のワイヤーアティスト講座の二回目がありました。
今後の私の作品作りにきっと役に立ってくれるはず!!!!
と、毎回楽しく受講しております

今回の作品はこちら↓
クロスが素敵なネックレスできました☆
宿題もあるので、気合入れてがんばりたいです☆
私もいつかワイヤーアーティストとしてデビューできるかなぁ。。。。。?
2012年11月12日
宿題
昨日は雨が冷たかった安曇野ですが、今日は一転晴れ渡り、洗濯物もお布団もすっかり乾く安曇野山の中です。
週末。
娘達の体調が悪化。
お医者様へ行ったところ、喘息との事。
巷では風邪もはやっているようなので、しっかりと休息してもらいたいなぁ。。。。と思っていましたが、子どもはじっとしていない生き物で。。。。
今日は二人とも学校や保育園へ行ったものの、いつ連絡が来るか判らず、今日は家にて製作の一日となりそうです。
そんな中、先日受講した「ワイヤーアーティスト養成講座」の宿題を仕上げてみました。

予定では丸球でネックレスを作る予定でしたが、気分が変わり、先日作った平たいお花型の石で作りました。
やっぱりワイヤーと仲良くなるのは難しい。。。。。でも、本当に楽しいひと時を過ごしながら宿題を済ますことが出来ました。
次回は子どもの体調が悪化しなければ21日に受講予定。
がんばるぞー”!”!!!!!!!
週末。
娘達の体調が悪化。
お医者様へ行ったところ、喘息との事。
巷では風邪もはやっているようなので、しっかりと休息してもらいたいなぁ。。。。と思っていましたが、子どもはじっとしていない生き物で。。。。
今日は二人とも学校や保育園へ行ったものの、いつ連絡が来るか判らず、今日は家にて製作の一日となりそうです。
そんな中、先日受講した「ワイヤーアーティスト養成講座」の宿題を仕上げてみました。
予定では丸球でネックレスを作る予定でしたが、気分が変わり、先日作った平たいお花型の石で作りました。
やっぱりワイヤーと仲良くなるのは難しい。。。。。でも、本当に楽しいひと時を過ごしながら宿題を済ますことが出来ました。
次回は子どもの体調が悪化しなければ21日に受講予定。
がんばるぞー”!”!!!!!!!
2012年11月07日
ワイヤーアーティスト養成講座
お天気かと思ったら急にぽつぽつ雨が来たり。。。。。
忙しいお天気の安曇野山のなかです。洗濯物は終日屋根の下となりました。(乾いてよかった)
さてさて。
ずっと悩んでいましたが、「やるなら今しかない!!!!」と思い、今日、k-wire先生の「ワイヤーアティスト講座」をjewelDropさんへ受けに行ってきました。
今日教わった作品はこちら

眼鏡止めの練習を兼ねた、「ブレスレット」
なんと!!!!マンテル(金具)や、丸カンまで自分で作りました。
出来上がったときは感激でした。。。。。。
次回は11月の後半。
宿題も出ているし、気合入れてがんばらねば☆
忙しいお天気の安曇野山のなかです。洗濯物は終日屋根の下となりました。(乾いてよかった)
さてさて。
ずっと悩んでいましたが、「やるなら今しかない!!!!」と思い、今日、k-wire先生の「ワイヤーアティスト講座」をjewelDropさんへ受けに行ってきました。
今日教わった作品はこちら
眼鏡止めの練習を兼ねた、「ブレスレット」
なんと!!!!マンテル(金具)や、丸カンまで自分で作りました。
出来上がったときは感激でした。。。。。。
次回は11月の後半。
宿題も出ているし、気合入れてがんばらねば☆
2012年09月05日
ぷらぷら
風が心地よい安曇野山の中。すっかり秋模様で、トンボも元気に飛んでます。
日中の気温が32度になってたけど、今日も一日がんばるぞ!!!!
さてさて。
イベントが近づいていると言うのに、神降りず。(←そんなこといっている場合ではないっっ!!!!)
気分転換に娘を待っている間に作った作品。

k-wireちゃんのムーンストーンの作品が素敵であこがれて買ったムーンストーン。
今日、ようやく形になりました。
出来上がったら花嫁さんに似合いそうな感じの清楚な仕上がりに。(なった気がします。)
今回はぼうけんして、三点止めのそこの部分にぷらぷらと垂れ下がるような装飾をつけてみました。

子ども達に早速狙われています。
ダレカタスケテェー☆
日中の気温が32度になってたけど、今日も一日がんばるぞ!!!!
さてさて。
イベントが近づいていると言うのに、神降りず。(←そんなこといっている場合ではないっっ!!!!)
気分転換に娘を待っている間に作った作品。
k-wireちゃんのムーンストーンの作品が素敵であこがれて買ったムーンストーン。
今日、ようやく形になりました。
出来上がったら花嫁さんに似合いそうな感じの清楚な仕上がりに。(なった気がします。)
今回はぼうけんして、三点止めのそこの部分にぷらぷらと垂れ下がるような装飾をつけてみました。
子ども達に早速狙われています。
ダレカタスケテェー☆
2012年08月28日
ディモルチェライトという石
春頃。小学校からのお友達(私は勝手に親友と呼ぶ☆)と、天然石を扱う方のイベントに伺いました。
そのとき、とても魅力的な石に出会って、お嫁にいただいてきたのですが、なかなか時間もなく、そのまま暖めていました。
なんとなく昨日、思い立ってペンダントトップにしてみました。

「ディモルチェライト」
黒に見えますが、深い青色の石です。
これを私に譲ってくれた持ち主の方によると、「航海のお守りの石」
とのこと。
調べてみましたら、なんとなく、その理由が分かりました。
勇気と希望を与えてくれる石。困難に立ち向かう勇気の石。
外国語を習得するときに持つと効果的とか、過去の記憶を思い出すのに効果があるとか(笑)
肉体的には鎮痛効果があるらしいです。
そして乗り物酔いに効くとか?
その辺から「航海のお守り」として使われるようになったのかなぁ。。。。?
人生も「航海」にたとえられることも多いので、人生の航海に一役買ってくれる。と言う意味も持ち、新しい船出のときにお守りとして持つのもいいかもしれないとのことです。
ブラウンのワイヤーで、大人系の色の飾り石を付けたらなんともこれからの時期に会いそうな深い色合いのペンダントトップが出来ました。
まさに、今日、この日を待っていたかのようなできばえです。
うふふふふ☆
そのとき、とても魅力的な石に出会って、お嫁にいただいてきたのですが、なかなか時間もなく、そのまま暖めていました。
なんとなく昨日、思い立ってペンダントトップにしてみました。
「ディモルチェライト」
黒に見えますが、深い青色の石です。
これを私に譲ってくれた持ち主の方によると、「航海のお守りの石」
とのこと。
調べてみましたら、なんとなく、その理由が分かりました。
勇気と希望を与えてくれる石。困難に立ち向かう勇気の石。
外国語を習得するときに持つと効果的とか、過去の記憶を思い出すのに効果があるとか(笑)
肉体的には鎮痛効果があるらしいです。
そして乗り物酔いに効くとか?
その辺から「航海のお守り」として使われるようになったのかなぁ。。。。?
人生も「航海」にたとえられることも多いので、人生の航海に一役買ってくれる。と言う意味も持ち、新しい船出のときにお守りとして持つのもいいかもしれないとのことです。
ブラウンのワイヤーで、大人系の色の飾り石を付けたらなんともこれからの時期に会いそうな深い色合いのペンダントトップが出来ました。
まさに、今日、この日を待っていたかのようなできばえです。
うふふふふ☆
2012年08月19日
リニューアルオープンに行きました。
今日も一日暑かった安曇野山の中です。
それでもお盆過ぎたので、夜は虫の声もきこえますし、朝から寝汗の心配がなくなりました。
ちょっとほっとします☆
さてさて。
8月17日(金)に、お近くのたよれる趣味のお店「ZUKU」さんがリニューアルオープンされました。
今までのビーズのお店から、天然石とビーズのお店に☆
そして今日、ホロスコープから割り出す自分の求めている石にめぐり合える、「無料鑑定会」がありまして、参加いたしました。
誕生日、産まれたときにいた場所、そして金運や、仕事運、恋愛運などから割り出して、自分にあった石を見ていただいた結果、私にあう石をチョイスしていただきました。

私の今必要としている石は「黒い石」の模様。
ハイパーシーン
オニキス
ブラックトルマリン
ブラックスター
モリオン
黒水晶
それにプラスして、紫水晶のボタンカットをプラス☆
とっても素敵なブレスレットができました☆
ZUKUさんの天然石は珍しい石、希少種の石、などが所狭しと置いてあります。
又1つ、お邪魔する楽しみが増えました☆
天然石って本当に不思議。そしてやっぱり大好き☆
それでもお盆過ぎたので、夜は虫の声もきこえますし、朝から寝汗の心配がなくなりました。
ちょっとほっとします☆
さてさて。
8月17日(金)に、お近くのたよれる趣味のお店「ZUKU」さんがリニューアルオープンされました。
今までのビーズのお店から、天然石とビーズのお店に☆
そして今日、ホロスコープから割り出す自分の求めている石にめぐり合える、「無料鑑定会」がありまして、参加いたしました。
誕生日、産まれたときにいた場所、そして金運や、仕事運、恋愛運などから割り出して、自分にあった石を見ていただいた結果、私にあう石をチョイスしていただきました。
私の今必要としている石は「黒い石」の模様。
ハイパーシーン
オニキス
ブラックトルマリン
ブラックスター
モリオン
黒水晶
それにプラスして、紫水晶のボタンカットをプラス☆
とっても素敵なブレスレットができました☆
ZUKUさんの天然石は珍しい石、希少種の石、などが所狭しと置いてあります。
又1つ、お邪魔する楽しみが増えました☆
天然石って本当に不思議。そしてやっぱり大好き☆
2012年07月13日
スピリチュアル
最近、天然石でアクセサリーを作るのにはまっているPOMです。
先日、k-wire先生の下、以前から作ってみたかった作品を作らせていただきました。

なんといいますか。。。。ワイヤー様。お願いします。。。と、願いたくなるような、私の不器用さ。。。。
むむぅ。。。。
とりあえず、1つ作品となりました。
またまたはまる。。。。これ。。。。たのしい☆(←ドS (笑))
先日、k-wire先生の下、以前から作ってみたかった作品を作らせていただきました。
なんといいますか。。。。ワイヤー様。お願いします。。。と、願いたくなるような、私の不器用さ。。。。
むむぅ。。。。
とりあえず、1つ作品となりました。
またまたはまる。。。。これ。。。。たのしい☆(←ドS (笑))
2012年07月05日
JewelSchool水曜日
今日も暑くなりそうな安曇野山の中です。
緑が濃く、目にまぶしいです☆
さてさて。
安曇野市三郷にある隠れ家的ヘアサロン「JewelDrop」その中に小さな手作り雑貨ショップ「jewelshop」があります。
毎週火曜日は「まささんち」のmasaさんによるエコクラフトバンドを使ったかご作りの教室
毎週水曜日は「k-wire」さんの天然石とワイヤーで作るアクセサリーの教室が行われております。
今日は午後、k-wireさんのお教室に行ってまいりました。
実は以前からどうしても作りたいものがあり、石だけ先に購入してあったので、その石「カイヤナイト」を使ったペンダントトップを教えていただきました。

なかなか言うことを聞いてくれないワイヤーと格闘すること一時間弱。できました。うふふふ
先生にきれいに形を整えてもらったり、沢山のアドバイスをいただいて、素敵な作品ができました。
k-wire先生。本日はお世話になりましたm(__)m
調子に乗って、家に帰って2つ。作りました。

剣水晶と、丸い形の水晶をくるんでみました。
早速、満月で月光浴をさせてみましたが、昨日はお月様出たのでしょうか?
寝ちゃったから。。。。。
緑が濃く、目にまぶしいです☆
さてさて。
安曇野市三郷にある隠れ家的ヘアサロン「JewelDrop」その中に小さな手作り雑貨ショップ「jewelshop」があります。
毎週火曜日は「まささんち」のmasaさんによるエコクラフトバンドを使ったかご作りの教室
毎週水曜日は「k-wire」さんの天然石とワイヤーで作るアクセサリーの教室が行われております。
今日は午後、k-wireさんのお教室に行ってまいりました。
実は以前からどうしても作りたいものがあり、石だけ先に購入してあったので、その石「カイヤナイト」を使ったペンダントトップを教えていただきました。
なかなか言うことを聞いてくれないワイヤーと格闘すること一時間弱。できました。うふふふ

先生にきれいに形を整えてもらったり、沢山のアドバイスをいただいて、素敵な作品ができました。
k-wire先生。本日はお世話になりましたm(__)m
調子に乗って、家に帰って2つ。作りました。
剣水晶と、丸い形の水晶をくるんでみました。
早速、満月で月光浴をさせてみましたが、昨日はお月様出たのでしょうか?
寝ちゃったから。。。。。
2012年04月12日
新年度だから☆
昨日一日降っていた雨も今朝はすっきり上がって、お日様でてきました
今日も一日がんばっていこー!!!!
年度も改まり、子供達も新しい環境にようやく慣れてきた頃。。。。。
やっぱりきました。
娘1、発熱。
四月って結構鬼門かも。。。。毎年風邪ひいていたりして。。。。
4月10日。初給食の日に学校からお電話が。。。。
娘1、初給食ならず。。。。娘1はイチゴジャムのパンが楽しみだったようで、大変がっかりしておりました。
昨日は給食のカレーがとってもおいしかった娘2も、夜咳が。。。。
明日は家庭訪問なので、今日は二人連れてお医者様へ行ってきます。
それでもなんだかんだ言って二人とも元気なので、朝から喧嘩したり、大騒ぎ。。。。もしかしたら学校や保育園行ってたほうが体のためには良かった?(苦笑)
忙しい忙しい。。。。。
さてさて。
私も新年度☆ということで、天然石でブレスレットを新しく作りました。
新顔①

ガーデンクヲーツとルチルクヲーツをメインにしたブレス。
思いをこめて。。。。
新顔②

忙しさにかまけて家族への気持ちが最近おろそかかしら?とちょっと反省。
家族愛に新たな気持ちで。
アメシストと水晶のブレス。
くぅさんの誕生石ムーンストーンと、私の誕生石ガーネットも入れてみました。
新顔③

お友達がしていて本当に素敵だなぁ。。。と憧れていたトルマリンのブレス。
ちょこちょこためて、ようやく形になりました。
体も心もリフレッシュできたら良いなぁ。。。。。
そんな石三昧な今日この頃です。

今日も一日がんばっていこー!!!!
年度も改まり、子供達も新しい環境にようやく慣れてきた頃。。。。。
やっぱりきました。
娘1、発熱。
四月って結構鬼門かも。。。。毎年風邪ひいていたりして。。。。
4月10日。初給食の日に学校からお電話が。。。。
娘1、初給食ならず。。。。娘1はイチゴジャムのパンが楽しみだったようで、大変がっかりしておりました。
昨日は給食のカレーがとってもおいしかった娘2も、夜咳が。。。。
明日は家庭訪問なので、今日は二人連れてお医者様へ行ってきます。
それでもなんだかんだ言って二人とも元気なので、朝から喧嘩したり、大騒ぎ。。。。もしかしたら学校や保育園行ってたほうが体のためには良かった?(苦笑)
忙しい忙しい。。。。。
さてさて。
私も新年度☆ということで、天然石でブレスレットを新しく作りました。
新顔①
ガーデンクヲーツとルチルクヲーツをメインにしたブレス。
思いをこめて。。。。
新顔②
忙しさにかまけて家族への気持ちが最近おろそかかしら?とちょっと反省。
家族愛に新たな気持ちで。
アメシストと水晶のブレス。
くぅさんの誕生石ムーンストーンと、私の誕生石ガーネットも入れてみました。
新顔③
お友達がしていて本当に素敵だなぁ。。。と憧れていたトルマリンのブレス。
ちょこちょこためて、ようやく形になりました。
体も心もリフレッシュできたら良いなぁ。。。。。
そんな石三昧な今日この頃です。