給食
昨日とは打って変わって冷たい雨の降っている安曇野山の中です。
又一段と冬に近づいていく。。。。。
冬は大好きな季節ですが、寒くなるので、心配事が増えます。
(凍結とか、家族の体調管理とか。。。。。)
さてさて。
昨日、娘1の参観日でした。
参観の前に給食の試食会に行ってきました。
給食の試食会は抽選でした。見事、当選しました
給食センターの中はとても清潔で、色んな形で考えられていて、すばらしかったぁー。。。。。
娘が「給食おいしかったよー!!!」と、にこにこで帰ってくる。その姿、納得でした。
私達も試食をさせていただきました。
ご飯
鮭の南蛮漬け
白菜のそぼろ汁
小松菜のおひたし
牛乳
りんご
この量で小学校5,6年生の量だそうです。
大人でもおなかいっぱいになるくらいの量でした。
とてもおいしくて、懐かしい。そんな給食でした☆
授業参観は「道徳」
お友達のいいところをまとめて、それを見て自分がどんな気持ちになるか。。。。。
見ていて、ほほえましく、とても素敵な授業内容でした。
そして来年度のクラス役員の選出でした。
じゃんけんで負けて、来年も平PTA会員です。
関連記事